fc2ブログ
2023/01/18

今日のランチ


名古屋人は「海老フライ」を「海老フリぁ」と発音する、なんて
誰が広めたのかは知りませんが・・・
そんなふうには言いませんよ。(笑)(笑)

今日のランチの「海老フライ定食」です🎶

エビフライ







スポンサーサイト



2022/07/27

わや


ミッフィーのマイバック

↑このミッフィーのエコバックは、
15年ほど前、フジパンの絶対もらえるキャンペーンのとき
応募シールを集めてゲットした景品です。お気に入りです。
買い物には必ず持参しています。
そのバックがついに破れてしまいました。

買い物を終え、スーパーの地下の駐車場に向かう時にです。
さっき買った食材をたくさん詰め込んで持ち運んでいる途中で
突然 持ち手が破れてしまい、その拍子にバッグの中身も外へ飛び出しました。
それを見た通りすがりの おばあちゃんが、
「あららら わやだね~」と言いながら近寄ってきた。

わや・・
久しぶりに聞く懐かしい名古屋弁です。
これを標準語に変換すると、
はちゃめちゃ、めちゃくちゃ。といったところでしょうか。
外に飛び出たトマトは転がっていっちゃうし、
お惣菜のパックが空いてイカリング地面に落ちてしまうし、
パックの中の玉子も割れて も~最悪な日になりました(´;ω;`)ウッ…


ミッフィーのマイバック (3)
でも。。長い間お疲れさまでしたm(__)m




おまけ――

次のエコバックはこれ↓
ミッフィーのマイバック (2)

これも、景品です(^^)v









2021/03/15

名古屋の味噌文化

名古屋の味噌文化は独特だと言われますが
ここで生まれ育った私にとって 
味噌カツも味噌煮込うどんも味噌おでんも普通食です。

味噌

名古屋あるあるに、
どの家庭にも必ず置いてあるという味噌たれ。
もちろん我が家にも置いてあります。
いろいろ献立味噌

朝食はこれを使ってピザトーストにしました。
食パンに、細かく切ったゆで卵とピザ用チーズ、(冷蔵庫に残っていたトマトも少々)
マヨネーズと味噌をのせトースターで焼くだけ。
いろいろ献立いろいろ献立味噌 (3)

これ、うみゃーでかんわ(笑)











2021/03/04

「飛び切り燗」を名古屋弁で言うと・・🍶


熱燗
ここんとこ 晩酌は日本酒を呑んでます。
そのまま常温で呑むのが好きですが
次から次へ呑んでしまうので 温めて呑むことにしています。

日本酒って
温度ごとに呼び方があって、

冷なら   5℃=雪冷え 10℃=花冷え 15℃=涼冷え
燗なら 30℃=日向燗
    35℃=ぬる燗
    40℃=上燗
    45℃=熱燗
    55℃=飛び切り燗
 
私は熱ければ熱いのが好きなので
飛び切り燗ってことになるのかな?

名古屋弁で言うなら
ちんちこちんで呑んでいます(笑)

名古屋弁かるた


2021/01/02

名古屋弁早口言葉(笑)

とっきんときんときんときんときんときん


通訳―――
「今度の時は、尖った鉛筆を持って行かないといけない。」