fc2ブログ
2023/02/27

たまねぎの その後

高層住宅が建ち並ぶなか、
約60年もの間 変わらず佇む平屋建ての実家の庭。
父が生きていた頃は 盆栽で一杯でした。
父が亡くなってからは、母が花でいっぱいにしています。
春は、ムスカリやチューリップ。
夏は、ニチニチソウやひまわりや朝顔、ペチュニア、サルビア。
冬は、パンジー、ビオラ、菊。等々・・・
御近所さんや通りすがりの人から
「いつもきれいに咲いてますね~」と声を掛けられると大喜びしています。
それを励みに、次の季節もまた頑張って咲かせています。

そんな母が、昨年12月9日、花壇の片隅に・・・
玉ねぎの苗を植ました。

その時のブログはこちら↓

あれから3か月以上経った昨日の玉ねぎがこちら↓
IMG_20230226_171715.jpg
成長していません(笑)

ちなみに、隣の畑の玉ねぎはこちら↓
IMG_20230226_171729.jpg
この大差!! (笑)(笑)(笑)

それでも「諦めない!!」と、玉ねぎの成長を見守る母です。(^^)v










スポンサーサイト



2023/02/26

のほほ~ん

日曜日の実家帰り。
午前中は母と、母の一週間分の食材の買い物に出掛け、
お昼は母が用意してくれた食事を頂き、
午後は庭の欅の枝をちょっとだけ切って、
その後、散歩がてら氏神様にお参りして、
ついでにショッピングモールでウインドーショッピング。
実家に戻ったら ちょうど おやつ時で
午前中にスーパーで買った大福餅を母とふたりで。

のほほ~んとしています。
こんな日曜日が長く続いてほしいなぁ~。

20230226151046ff4.jpg202302261510488fd.jpg       








2023/02/25

安物買いの銭失い

いつだったっけ・・?
たまたま寄ったスーパーでタイミングよく
「たまご1パック10個入り138円」のタイムセールをやっていて、
1000円以上お買い上げで1パック、
2000円以上で2パックまでが上限になります。
というアナウンを聞いたので、
2000円分の商品を適当に見繕い
「1パック10個入り」のたまごを2パックGETしました。
いまや、どこも、たまご1パックは200円以上です。
得した気分でいっぱいでした。

ところが・・・
よく考えれば一人暮らし。
一生懸命食べたけれど そんなにたくさん食べられません。
結局、賞味期限が切れました。
あらら、また、やっちゃった。
私って いつもこんな感じ。
ケチなのか節約家なのかバカなのか・・
毎度反省するのに ひとつも学んでいません(笑)(笑)

慌てて ゆで卵にしたら 今度は割っちゃった。

子供の頃から母によく言われます。
「アンタは おちんちんと反省心をお腹に忘れて生まれてきたね」と・・・
😁😁

IMG_20230225_181507.jpgIMG_20230225_181507 (2)









2023/02/24

雨の日の梅の花

雨の日の梅 (2)雨の日の梅雨の日の梅 (6)
雨の日の梅 (4)雨の日の梅 (5)雨の日の梅 (3)


梅の花が下を向いて咲くのは、
まだまだ寒いこの季節に降る雨や雪から
おしべ や めしべ を守っているのかな・・・・







2023/02/23

節電対策

光熱費高騰に伴い、
電力提供会社が実施する「節電チャレンジプログラム」に参加しています。
どうせ節電するなら目標があった方が楽しいもんね~(^^)v
2023年1月~3月の月間使用電力量が前年度の3%以上削減すると
1000ポイントをGETできるというもの。

目標があると それに まっしぐら になる性格です。(笑)
ファンヒーターやホットカーペットやエアコンの使用は止め
暖房はコタツと昔ながらのストーブのみ。
冷蔵庫の温度設定は「中」~「小」にしました。
ながらテレビも止め、見られるものはパソコンで。

昨晩の夕食は昔ながらのストーブで鍋を作りました。
今朝食もストーブの上で、雑炊を作りました。
今晩も、電気毛布は止めて
このストーブで沸かしたお湯で「湯たんぽ」にします。
目標達成 頑張るぞぃ!!

黒豆
節電対策 (2)節電対策










2023/02/22

とある駐車場で・・


保護色 (4)

とある駐車場。
いつもは混んでいるのに今日はあちこち空いていて
駐車が苦手な私には吉日です(笑)
どこに止めようか迷っていると・・・・

なにやら動く生物を発見!!
よーく見ると アスファルト色をした小鳥。
ハクセキレイ?です。
車が近づいても逃げないので気付かなかったら轢いていたかも。
他の場所に駐車しようとバックすると向こうから近寄ってくる。
前に進めず立ち往生。
車から降りて私が近寄っても走るばかりで飛んでいかない。
まだ上手に飛べない雛かな?
それとも負傷しているのかな? と思ったら、
他の車が来た途端、ササっと大空に飛んで行った。

まさか、わたしを馬鹿にしていたか!?!? 

保護色 (3)保護色 (2)



保護色

(笑)






2023/02/21

筋肉痛 partⅡ

実家の庭の欅。
2週間前の日曜日から枝打ち作業をしています。
先週は5本の枝をのこぎりで切り落としました。
もっと切りたかったけれど、ヘトヘトになって出来なかった。
その3日後筋肉痛が襲ってきました。

先日の日曜日はあいにくの雨降り、
女手で濡れた枝を切るのは難儀に感じたので
先週に切った枝を指定のごみ袋に入れられるサイズに細かく切りました。
のこぎりとハサミを使いました。
中腰の体制がきつかった。
無理をして また筋肉痛になるのはイヤなので、
約30分、半分も終わっていないのに切り上げました。

欅 (3)IMG_20230219_141121.jpg

それなのに、2日後の今日、体中が痛~い。
こんなことで痛いなんて

あ――Σ( ̄  ̄;)ーー情けない

私のからだ、相当 鈍ってます。
これから毎週日曜日、欅の枝打ちで鍛えてやる!! 💪












2023/02/20

三寒四温


温かくなってきたなぁ~と思ったら寒くなって
太陽の陽が気持ちいいなぁ~と思ったら雨が降って
行ったり来たりが続くけど
確実に春が来てますね。

2023022013012554c.jpg

桜の木に小さな蕾を見つけました。






2023/02/18

鉄板スパゲティ


今日のお昼ご飯は 鉄板スパゲティ!
鉄板皿にたまごを敷いて、
その上にナポリタンをのせました。
これ、名古屋めしです。
このスパゲティには赤いウインナーが定番です。

鉄板スパゲッティ









2023/02/17

にゅ~よくタイム

なんだかんだあった一日の終わりに ホッとするのは
お風呂に入った時です。

その時は おばさんもおっさん化!!
熱々の湯船に浸ると極楽気分に浸って文字では表せない声がでる(笑)
「ぁぁあ゛~~」

毒素が抜けて気分が軽くなると歌いたくもなります。
今井美樹、ユーミン、サザン、明菜や聖子やテレサテンを次から次へ。
気分が高まった時の十八番は、美空ひばりの「お祭りマンボ」
母曰く、私は子供の頃からご機嫌なときはこれを歌っていたとか(笑)

クライマックスの
わっしょいわっしょい、わしょい、わしょい、
そ~れ、それそれお祭りだぁ~🎶
エコーが効いたお風呂場で歌うのはサイコー!!!!!
歌手になればよかった、と自己満足(笑)

好い気になって大声で歌って ふと気になった。
あれ?
換気ダクトから外へ この歌声が聞こえていたら恥ずかしぃぃぃ・・

けど、

、いっか(笑)(笑)


今から晩酌で~す♪🎶

明太子のポテサラ