たまねぎの その後
高層住宅が建ち並ぶなか、
約60年もの間 変わらず佇む平屋建ての実家の庭。
父が生きていた頃は 盆栽で一杯でした。
父が亡くなってからは、母が花でいっぱいにしています。
春は、ムスカリやチューリップ。
夏は、ニチニチソウやひまわりや朝顔、ペチュニア、サルビア。
冬は、パンジー、ビオラ、菊。等々・・・
御近所さんや通りすがりの人から
「いつもきれいに咲いてますね~」と声を掛けられると大喜びしています。
それを励みに、次の季節もまた頑張って咲かせています。
そんな母が、昨年12月9日、花壇の片隅に・・・
玉ねぎの苗を植ました。
その時のブログはこちら↓
あれから3か月以上経った昨日の玉ねぎがこちら↓
成長していません(笑)
ちなみに、隣の畑の玉ねぎはこちら↓
この大差!! (笑)(笑)(笑)
それでも「諦めない!!」と、玉ねぎの成長を見守る母です。(^^)v
スポンサーサイト