2023/03/22 飴色になりました。 経年劣化した我が家のダイニングチェアのその後です。先日、日曜日に水性ニスを塗った時、これならイケる!と確信したので、今日は3度重ね塗りをしました。乾かせては塗り、乾かせては塗り・・そしたら、飴色になりました。写真では判り辛いですが、ダイニングテーブルより色濃く見えます。大成功!! スポンサーサイト
コメント
幸ちゃん こんにちは!
父上様譲りの職人の血が騒ぎましたかヽ(^。^)ノ
素直にちゃん付けさせて頂きましたヽ(^。^)ノ
ん。ふと思いましたが「ゆきちゃん」「さっちゃん」「たかちゃん」(。´・ω・)?
2023-03-22 08:29 金沢の素人 URL 編集
No title
我が女房のお化粧を想像してしまいました。
私は大の工作嫌いなのですが女房も同じで使い勝手が悪くなると直ぐ市のごみ処理センターに持ち込みます。
なのに子供たちの思い出のあるものは使い物にならなくても大事に取ってあるんですよ。
私の物ならすぐ捨てられてしまいますが。
2023-03-22 08:34 常実夢夫 URL 編集
きれいになりましたね
やっぱり時間をかけて重ね塗りをするときれいになりますね。
ちょうど私もガーデニングチェアを塗装したばかりです。
ペイントですから椅子の塗装みたいに気を遣うことはないんですけど、家具や内装の小さなメンテナンスが好きなので、ステインとか家具用の塗装剤とか、蜜ろうとかペイント材とか壁紙のロールとか(笑)・・・ぐちゃぐちゃ持っています。
気になっていたものがきれいになると嬉しいですよねぇ。
2023-03-22 13:22 ふう URL 編集
金沢の素人 さんへ
作業中 ずっと楽しかったです。
ふふふ( *´艸`) 「幸」はペンネームです。「さっちゃん」でお願いしま~す。
ところで金沢の素人 さんは・・? わたしもニックネームで呼びたいな・・テヘ
2023-03-24 07:03 幸 URL 編集
常実夢夫さんへ
が、父が逝ったら形見のように大事にしています。
私は今でも要らない、と思っているので いつかは廃棄することになると思います。
2023-03-24 07:07 幸 URL 編集
ふうさんへ
キッチンパネルとか障子紙はもちろん襖も網戸も自分好みに変えたり
部屋の模様替えは頻繁にやります。気分転換になりますね~~(^^)v
2023-03-24 07:14 幸 URL 編集