母が突然、家をリフォームしたいと言い出した。
私の実家は、大工の父が母と結婚する前に建てた家。
築60年になります。
増築した部屋はサッシ窓ですが、その他はガラス窓。
それを全てサッシ窓にし、和室を全て洋室にしたいと言うのです。
母のお金でやることに
つべこべ言う権利はないかもしれないけど、
それでも私は反対です。
できることなら そのままにしておきたい・・・・
今日は中秋の名月、そして満月。
中秋の名月と満月が重なることは少なく、次回は7年後とか。
我が家から見える満月です。
スポンサーサイト
コメント
暮すと眺めるの違い
暑さ寒さの激しくなった気候に合わせて、
” リフォームしたら快適 ” と思ったのでしょう。窓を替えるだけで保温効果の高さは随分な違いだそうです。(それに、今なら、補助金も出るそうです)
冷房や暖房の費用も格段に節約できるとか、
快適な暮らしを求めての事でしょう。
しかし、幸さんから見れば、思い出の詰まった ” 眺め ”
大切な思いでも一緒になった景色なのでしょう。出来れば、お話して、残す景色とリフォームする部屋、両立させる案を工務店さんに考えて貰えないでしょうか?ねえ?
2023-09-30 08:20 マーニ URL 編集
No title
歳をとると何もかも面倒になり特に家のリフォームなどは後回しの案件になるのですが。
中秋の名月はこちらは曇りで一瞬だけしか見えませんでした。
2023-09-30 09:41 常実夢夫 URL 編集
No title
ご母堂は、心底そう思っているのかも知れません。そんな家にしてみたいと。
ただ気になるのは、妙なセールスではないか?ということ…
年を取ると、どんどんと外部からの干渉でしたいことが出来なくなる。
娘としての気持ちも分かりますが、難しいですね。
2023-09-30 22:27 narr URL 編集
う~ん🤔
男とはいえどちらの気持ちもわかるような・・・
チョイ悪亡母の計画に大反対したこ今になって悔やんでます😣
ここはお母さんの好きなようにやらせてはどうでしょうか(個人の意見です)
ま~あ蒼い蒼いお月様みながら心落ち着けましょ😊
2023-10-01 08:24 チョイ悪ジー URL 編集
No title
歳なので悪いとこだけ直して、このままでもいいんだけどな~
環境変化に対応できない私なんです。(>_<)
2023-10-01 13:05 ☆AMEX☆ URL 編集
マーニさんへ
母は、大工の父がバリバリ働いていた頃のような運びを当然のように思っているけれど時代が違うので。
リフォームしたい、と言ったって、それに向けて行動するのは私で、
わたしのやる気は「ゼロ」です(苦笑)
2023-10-02 20:27 幸 URL 編集
常実夢夫 さんへ
女は、死ぬまで、見栄とか世間体とか「独身の娘」や「未亡人の娘」が心配になるのかもしれません。
2023-10-02 20:35 幸 URL 編集
narr さんへ
むしろ その逆・・・(苦笑)
なので、自分そう決めたら梃でも動きません。 その血を私も受け継ぎました。
今回はどちらが動くか・・・・・・
2023-10-02 20:41 幸 URL 編集
チョイ悪さんへ
この先、ずーと先も、私と妹が実家に戻って暮らすことはありません。
同居なら私のマンションで!と考えています。うちは私が長女で独身だから母も気楽では?と思っているのだけれど・・
それに私は、自分の老後も自分ひとりで考えなくちゃいけないし。
2023-10-02 20:51 幸 URL 編集
☆AMEX☆ さんへ
私の考としては、母が健康(一人で暮らせる)でいるられるなら 今まで通りの暮らし、
そう出来なくなった時は、私の家へ。そう考えていました。
実家をリフォームするなんて、みじんも考えてなかったのに・・・・
2023-10-02 21:00 幸 URL 編集